
【アメリカ】小学校の新学期準備①文具編
ケンタッキー州の学校は、毎年8月上旬ごろ、新しい学年になって新学期がスタートします。そのため、7月になると学年ごとにSupply Listリストが出るので、新学期には指定されたものを新しくそろえる必要があります。私はいつもWalmartで購
前回、アメリカの小学校の新学期準備として文具のことをご紹介しましたが、今回は学校のSupply Listに記載されている日用品について書いてみようと思います。
アメリカの小学校の新学期に必要な日用品
Supply Listに、できればお願いしますというWish Listとして記載されていることも多いのが、日用品です。これは、学校でみんなで使うものとして集めるものです。
小学校のWish Listにあるもの
定番はBOXのティシュです。

メーカーが指定されていることもあります。
家でも使用頻度の高いジップロック。

こちらは、大きさの指定があったりましす。
ウェットティッシュ。アメリカのウェットティッシュは匂いがキツかったりするので私は苦手ですが、今年は娘と息子どちらのリストにもCLOROX指定で記載がありました。

今までどうだったか記憶にないですが、コロナ対策でしょうか。
そして、6th Gradeのリストには、Deodorantも書いてありました。

これは個人で使用するもので、喘息の児童に配慮してエアロゾルではないもの、との指定がありました。
でもDeodrantなんて使ったことがないし、たくさん種類があるしで、娘はかなり悩んでいましたが、結局、消去法で嫌いな匂いではないものを選びました。
ほかにも、ハンドサニタイザーのボトルやバンドエイドがリストに記載されていることもあります。
さいごに
我が家は、Wish Listにあるものは、家にあれば持たせるようにしています。ティッシュやジップロックなどはよく使うものだと思うので、準備しやすいのではないでしょうか。
日本の小学校とは全然違う新学期準備に戸惑うことも多いですが、「Supply Listにあるコレはどんなもの?」と悩んだ時は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント