
The Woodland Walk Trailをハイキング
子どもたちの希望もあり、The Woodland Walk Trailをハイキングすることにしました。

アメリカでハイキングをするといつも思うのだけれど、木々に囲まれ、しーんと静まり返った環境の中にいると、なんだかちょっと怖い…。

どこからか、危険な野生動物でも飛び出してくるんじゃないか!?と、ドキドキしながら歩きます。
なんだか可愛らしい道しるべを見ると、どこかホッとする気持ちも芽生えるけれど。

子どもたちも、だーれもいない森の中を歩くと怖くなるようで、ゆっくり楽しむハズのハイキングが、いつからか早足に。

いかに早くこの森を抜けるか?という、本来の目的とはかけ離れたものになっていました。笑
だけど、途中、こんなきれいな景色もあります。


蓮の葉が雫を弾く様子が、子どもたちには面白いみたいです。

確かに、コロコロと雫が転がるのって面白い。なんだか不思議に思えてくる。
カエルがいたり、地面に葉っぱのおもしろい影を見つけたり、いろいろな発見もあります。

暑さもあってかなりヘトヘトでしたが、なんだかんだいって楽しいハイキングでした。
ハイキングにはこのアプリ!All Trails
最近、ハイキングの時は「 All Trails 」というアプリを使って、距離や時間を記録しています。歩きながら、距離や現在地、方向などを確認することができるので、とても便利です。
こちらが、今回歩いたトレイルのコースです。距離1.1マイル、約40分のハイキングでした。
これからハイキングする方、まだアプリを利用した事がない方は、ぜひ試してみてください。
Golden Pond Visitor Center
トレイルを終えたあと、最初に行ったElk & Bison Prailieの近くにあるGolden Pond Visitor Centerへ立ち寄りました。

ビジターセンターのショップです。

ここには歴史の展示があったり、

立派なエルクやバイソンがいたり。


子どもたちは記念のコインを作りました。好きなデザインを選んで51¢(クォーター2枚+ペニー1枚)を入れ、ハンドルをぐるっと回すとコインの出来上がり!

娘も息子も、エルクとバイソンのデザインを選びました。

The Homeplaceで1850年頃の暮らしを感じる
トレイルを終えたあと、そこからさらに南下して、The Homeplace 1850 Interpretive Centerへ向かいました。
予定していなかった場所だけど、1850年代の生活の様子が分かるとレンジャーの方に教えてもらい、ちょっと足をのばしてみることに。

ここまで来ると、もうテネシー州です。
The Homeplaceは有料で、18歳以上 $7、5歳〜17歳 $5です。
建物の中はショップになっていて、レジで支払いを済ませて奥の通路から外は出ました。
少し歩くと、ちょうどバルーンを飛ばす所に遭遇しました。

高く飛んで、下降してきたので戻って来るのかな〜なんて思っていたら、木に引っかかってしまいました。笑
さらに奥へ歩くと、家が見えてきました。


お部屋は、こんな感じだったんですね。

楽器もありました。

帰りにこの楽器を演奏しているところに遭遇したのですが、テーブルに置いて両手を使って弾いていました。ギターのように抱えて弾くわけではないようです。
当時の遊びなのか、こんなコーナーがありました。

こちらは、羽子板のようなものでしょうか。おそらく実際に遊んでもいいのだろうと、家族で挑戦してみました。

羽子板はやったことがないけれど、バトミントンのような感覚。楽しくて、夢中で遊んでしまいました。
これは遊び方が良く分からなかったのだけれど、我が家の子どもたちは、ダーツのように飛ばして遊んでいました。

これが糸車っていうのかな。

私も実際に見るのは初めてです。
ほかにも、ブタやヒツジがいたり、鶏がコケコッコーと鳴いていたり、畑があったり。

なかなか興味深い場所でした。

今回のDaytripはこれでおしまいです。
コメント