アメリカ・テネシー州とノースカロライナ州にまたがるグレート・スモーキー・マウンテンへの子連れ旅行(娘11歳、息子8歳)についてご紹介しています。
今回訪れたのは11月下旬、サンクスギビングの休暇でした。
野生のエルクが見られる!?オコナルフティービジターセンター
前回の記事で書いたテネシー州とノースカロライナ州の州境、Newfound Gapから、
車で30分ほどで、ノースカロライナ側にあるOconaluftee Visitor Centerへ到着しました。
一番のお目当ては野生のエルク。
だけど出発が遅れた事もあり、どうかな〜!?と諦め半分、期待半分。
だけど。
ビジターセンターの近くを見渡す限り、やっぱりエルクの姿はありませんでした。
それでもまだちょっと期待しながら、トレイルを歩いてみることに。

トレイルの横には川が流れていて、子どもたち、すぐに川の方へ。

川を覗き込んでいた子どもたちが、「ザリガニだー!!」と。
母はザリガニなんて全然興味ないけど、どれどれと覗いてみる。

ホントだ。ザリガニ。
う〜ん。ザリガニは、子どもの頃からどうしても好きになれない。
ザリガニに時間をとられたくないので、もう進むよ〜とその場を離れ、先を急ぐ。
どこかにエルクが潜んでいないかと、目を凝らしながら歩いたけど、やっぱりどこにもいないい、、、

途中、歩いていたらコンコンコンコン…と何やら音が。
音のする方を目を凝らしてよ〜く見てみると、、、鳥!笑

木をつついていたのでキツツキかと思ったけど、あとで調べてみたら、ヒガラという鳥に似てる…?
でも結局、何の鳥なのか分かりませんでした💦

どなたか知ってる方がいたら教えてください😌
ちょっと歩くだけのつもりが、気づけば往復で3mile(約5km)も歩いていました。
最後に、ビジターセンターの近くでカーディナルを発見!

ケンタッキーやノースカロライナの州鳥なんだけど、初めて見たので興奮気味にカメラのシャッターを押しまくる。
でも木の高いところにいたから、うまく撮れなかった、、、

結局エルクには出会えなかったけど、自然に癒されたので良しとしよう!
そしてまた、別の機会に会いに行こうと思います。
つづきはこちら↓
グレート・スモーキー・マウンテン①~④、⑦、⑧はこちら↓
コメント