手作りが美味しい!ソーセージの作り方①

お料理

アメリカにはいろいろな種類のソーセージがあるけれど、日本のものとは食感が全然違って、パリっとしていません。そして、どれもしょっぱい。

食べなくても何とかなるけど、やっぱり食べたくなるし、お料理に使いたい時もある。

そこで、日本から持ってきたソーセージ作りの道具を使って、手作りすることにしました。日本では数回しか使わなかったこの道具が、まさかここアメリカで活躍する日がくるとは…!

作りながら写真を撮っていたので、うっかり写真を撮り損ねてしまった部分もありますが、、、

我が家の手作りソーセージの作り方をご紹介したいと思います。

ソーセージ作りの材料

材料

豚挽き肉…400g

塩漬け羊腸(今回購入した142gの羊腸で、豚肉約5kg分のソーセージができます)

玉ねぎ(すりおろし)…15g

塩…小1

こしょう…小1

ナツメグ…少々

ガーリックパウダー…お好みで

砂糖…小1

氷水…60g

【チョリソーの場合】

チリパウダー…お好みで

パプリカパウダー…お好みで

【チーズソーセージの場合】

ピザ用チーズ…お好みで

今回使用したシーズニング

私がソーセージ作りで使用しているチリパウダーです。もちろん、同じものじゃなくても大丈夫。私も毎回これを使っているわけではありません。

いろいろと試して、お好みのものを探すといいと思います。

ナツメグ、チリパウダー、パプリカ(もう全部使いきってしまいましたが…)です。

アメリカはシーズニングが豊富なので、お好きなメーカーのものを選ぶといいと思います。次に作る時は、このチリパウダーを使ってみようと思っています。

ソーセージ作りの道具

道具

フードプロセッサー(手でこねてもOK)

大きめのボウル

絞り袋(ソーセージ用)

口金(ソーセージ用)

ハサミ

ハンガー(ソーセージを干せれば何でも)

お鍋(ソーセージを茹でるため)

ソーセージの作り方

1.羊腸を水にさらす

塩漬けにされている羊腸(ケーシング)を、まずは軽く洗い流し、水を張ったボウルにつけて塩抜きをします。絡まらないように注意し、腸の端を探しておくといいです。

羊腸は、近所のスーパーにはないので、我が家はネットで注文しています。

f:id:m4y4s16:20201207154946j:image
インターネットで注文した羊腸(ケーシング)

この羊腸、長いものもあれば、わりと短めのものもあったりするのですが、量は多いです。これ1パックで豚肉約5kg分のソーセージが作れます。

ブロック肉から豚挽き肉を作る場合

日本だったらスーパーで豚挽き肉を買ってくればいいのですが、残念ながらアメリカの挽き肉は脂が少ないのか、パサパサの仕上がりになってしまいます。

そのため、私は豚の骨つきの大きなブロック肉を買ってきて、骨から肉を切り落とし、それをフードプロセッサーでミンチにしています。

f:id:m4y4s16:20201207143323j:image
ブロック肉の方が脂がのってます

かなーり面倒な作業だけど、その方がジューシーに仕上がって、断然美味しいです!ソーセージに限らず、ハンバーグや餃子の種を作る時にもそうしています。

2.お肉を混ぜる

お肉と一緒にその他の材料を全てフードプロセッサーに入れて、スイッチオン!

手でこねてもいいですが、手の熱で脂が溶けてしまうので、フードプロセッサーがおすすめ。それと、手でこねるには結構なパワーと体力が必要。フードプロセッサーで混ぜると、とても簡単にできます。

ブロックからミンチにする場合も、手でこねなくていいように、フードプロセッサーでしっかり混ぜておきます。

手でこねる場合は、氷水を張ったボウルにつけるなど、お肉の脂が溶けださないようにしましょう。

今回は、プレーン、チーズ入り、チョリソーの3種類を作りました。

こちらがプレーン。

f:id:m4y4s16:20201207143356j:image

チーズ入りは、ちょっと色が薄め。

f:id:m4y4s16:20201207154409j:image

チリパウダー入りは、もう色が違います。でもチリパウダーの色というより、パプリカパウダーの色ですね。

f:id:m4y4s16:20201207154427j:image

3.絞り袋に羊腸をセット

お肉の準備ができたところで、水にさらした羊腸を絞り袋にセットします。

こちらが、絞り袋と口金。

腸の端っこを見つけて口金につけ、それをちょっとずつ上に手繰り寄せていきます。腸は水にさらしたままの方が扱いやすく、絡まりづらいです。

f:id:m4y4s16:20201207154853j:image

もう片方の端っこまで手繰り寄せたら(腸が長すぎるようであれば、途中でカットしても大丈夫)、絞り袋の中にお肉を詰めます。お肉を入れたら、空気を抜くために少し絞り出します。

4.お肉を絞り出す

空気が抜けたら、腸の端を結び、お肉を絞り出していきます。この作業は2人でやると効率も良く、やりやすいのでオススメ。

絞り出す時にあまり強く押してしまうと、詰めすぎて腸が破けてしまいます。反対に、少ないとヒョロヒョロのソーセージになってしまうので、程よく。これは慣れてくると、感覚が分かってきます。

腸の端が少し残るところまで詰めたら、腸を結びます。ギリギリまで詰めてしまうと結べなくなってしまうので要注意。

f:id:m4y4s16:20201208021119j:image

ここから、ねじる→乾燥→茹でるという工程へ進んでいきますが、それはまた別の記事でご紹介したいと思います☺︎

手作りが美味しい!ソーセージの作り方②
さて。前回の記事では、羊腸にお肉を詰める所までご紹介しました。今回は、その続き。捻って、乾燥させて、茹でていきます。ソーセージの作り方②5.ソーセージを乾燥させるまず、お肉を詰めたソーセージを、真ん中あたりで捻ります。捻った部分を上にして持

コメント

タイトルとURLをコピーしました