【アメリカおでかけ】ナッシュビルZOO/テネシー州

アメリカおでかけ情報

ナッシュビルZooの料金と営業時間

テネシー州のナッシュビルには、Nashville Zooという動物園があります。

入園料は日にちによって変動しますが、大人(13歳以上)$16〜25、子どもは大人料金からマイナス$4(2022年3月現在)です。1年に3回以上訪れるなら メンバーシップの方がお得な可能性があるので、事前に確認しておくと良いと思います。

駐車場料金は1台$8ですが、メンバーになると無料になります。

【2022年から2023年の営業時間】

March 11, 2022 ー October 10, 2022    9:00 – 18:00
October 11, 2022 ー March 9, 2023    9:00 – 16:00
March 10, 2023 ー October 11, 2023    9:00 – 18:00

Nashville Zooのホームページはこちら

ナッシュビルZooの所要時間

私たちがNashville Zooへ行ったのは、春のとある日曜日。

この日の開園時間だった9時をちょっと過ぎて動物園の駐車場に着いた時には、車はまだポツポツと停まっている程度でしたが、帰りはかなり混雑していて、駐車場の空き待ちの列ができていました

お昼前には園内も混みあってきたので、混雑を避けたい方は、開園時間に行くことをおすすめします。

子ども2人(12歳&9歳)のペースで歩き、昼食時間なども含めて、滞在時間は約3時間(またあとで書きますが、一部エリアを見逃しました…)でした。

我が家は普通に動物を見て終わりましたが、シアターやジップラインなどの有料アトラクションを楽しむなら、もっと時間に余裕をもって行くことをおすすめします。

メンバーシップ

まずはチケットを買うため、チケットブースに並びます。

アメリカの動物園って、日本の動物園と比べて高額だし、日にちによって入園料が違う。動物園によっては、早くチケットを購入した方が安い事もあります。

この日は大人$23、子ども$19とお高めだったので、悩んだ結果、メンバーになることにしました。

年パス購入したいと伝えたら、このチケットブースではなく、あっちで購入してね、と。

せっかく並んだけど、チケットブースのななめ向かいあたりにある、メンバーシップと書いてある建物へ。

メンバーにもいろいろ種類があって、我が家が購入したのは、$165/年のHousehold

大人1人、ゲスト1人、子ども6人まで入園可能なので、これで我が家は家族4人入れます。2〜3回来れば元が取れる計算。

他にも駐車場無料とか、中のフードスタンドでの購入が割引になるなどの特典があります。

ナッシュビルZooの動物たち

無事にメンバーシップカードを受け取り、いよいよ動物たちに会うために園内へ。

入ってすぐ、まず最初に出会ったのはフラミンゴの…子ども、かな?

フラミンゴってこんなに近くでまじまじと見たことなかったけど、すっご〜〜〜く綺麗なピンク色してる。

この先でモンキーのエリアを通ったあと、分かれ道。

私たちは左からまわる事にしました。

ミーアキャット。

何度見ても、お日さまに当たってるこの姿が可愛い。

途中で遭遇したのが、なんとクジャク。普通に歩いてて、びっくり。

羽を広げた姿は見ることができなかったけど、色鮮やかに堂々と歩く姿は、かっこいい。

Unseen New Worldでは、様々な魚𓆝や両生類、節足動物などが見られます。

このエリアは苦手だけど、、、ウーパールーパーは見ていられる。

Unseen New Worldを奥に進むと、フラミンゴラグーンへ。

ヤマアラシ。

レオパード。

ほぼ一周して戻ってくると、シマウマ、アンテロープ、ダチョウのエリアに出ます。

この近くにはカンガルー。

他にもクーガーやレッサーパンダ、トラなどのエリアを通過してきました。

ここで、私たちはひと通りまわったと思ってショップへ向かったのですが、実はキリンを見ていなかった事に、動物園を出たあとで気づきました。

ショップへ向かう途中の分岐を奥の方へ行けば、キリンがいたのに。看板にも描かれていたキリンを見逃すなんて…と思ったけど、メンバーになったので、次回のお楽しみという事で納得しました。

ナッシュビルZooのショップ

私たちが最後に寄ったのは、出口へ向かう途中にあるショップ、ZAWADI MARKETです。

定番のぬいぐるみやTシャツ、おもちゃ、マグカップなどがありました。

動物園だけど恐竜のぬいぐるみ。

なぜ恐竜かというと、この時、別料金のアトラクションとして、恐竜トレイルがあったからだと思われます。

この恐竜のぬいぐるみもこの時だけの物だったのか、いつもある物なのかは分かりませんが。

次回行った時に確認してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました